自然気胸(2009年) ♪ 病院でも、VISAが使えます! お陰様で抜糸も完了、順調に回復しているようです。レントゲンも、特に突っ込みはなかったし しかしまぁ、噂には聞いていましたけど、O市民病院、外来患者さんの多いこと、多いこと...再診受付機に診察券のカードを入れて、地下のX線受付へ。番号札は2... 2009.12.07 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) バッシ 今日は抜糸の日です。手術から気づいたら、一週間以上経過したんですね、早いモノです。 本人的には至って順調に回復している感じなのですが、さて、センセーの見解やいかに 多分、レントゲンとか撮るんじゃないかと思います。 ではでは、O市の市民病院ま... 2009.12.07 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) 着実に 水曜日に退院して、数日間、とりあえず静養しています。 昼間なんて、久しぶりに自宅でお昼寝、そう思うと結構、贅沢。 仕事のことは心配な一方で、今更一日や二日、休暇が増えたり減ったりしたところで、どーなるものでもないし、と半ば開き直りに近い部分... 2009.12.06 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) 16年 ちょうど16年前の今日、12月5日がこのBlogの原点とでも言うんですかね、私の気胸が初めて現れた日。今思うと、あー、あの時に肺が潰れたんだー と言う一瞬があった。校医さんに駆け込んで、紹介状を貰って日赤系の病院にタクシーで移動して即日入院... 2009.12.05 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) 必需品!? 入院生活が長期に及ぶほど、ストレスも貯まってきます。 入院していると、"できないこと"も増えてくるんですよね。実際問題、私も半月くらいシャワーができなかった ワケで。 あとは、手術をした直後、寝た状態だと水を飲むのも一苦労。 そんな時に役... 2009.12.04 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) 院内雑感 年齢重ねた言うても、まだまだ齢(よわい)三十ン歳、不惑の年まで数年残っている私。 このくらいの年齢だと入院経験のある方って、決して多くはない。 と言うことで、よく聞かれる質問を基に、入院中に感じたことをいくつか。・入院食はマズイ? 答えはN... 2009.12.04 自然気胸(2009年)
自然気胸(2009年) 医療ってのは... なんだか、たいそうなタイトルにしてしまいましたけど、今日、感じたこと。 さすがにまだ、手術をした左脇、抜糸がまだだし、手術からそんなに日も経っていないので、違和感があるけど、通常の生活をする分には、なんとかできる程度。 車の運転もできそうな... 2009.12.03 自然気胸(2009年)