自然気胸(1993年) 世間ではクリスマスとかナンとか... 本来だったら、今日で退院のハズだった。 どーゆーワケか、今、右肺にトロッカーが挿入されていて、来週早々には手術が控えている...うーん、神様って意地悪 世間ではクリスマス・イブとか言ってますね、ま、病床の私にはあまり関係のない話。 でもね、... 1993.12.24 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) さて、右肺、どーする? 退院二日前にして、反対側の気胸を発症...なんじゃそりゃ、一体どーなってんねん、この身体は...多少、ふてくされながら、各方面に電話。「あ、お父ちゃん...最悪やねん、右側の気胸発症やねんて...」 声を失う父。「おー、シメノ、もう少しで退... 1993.12.23 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) 右かよっ! お陰様で、左肺の調子はよろしいようで、24日付けで退院許可がおりました。 今朝の回診は、怖~いKS先生。まぁ、特にナニも問題なく過ぎ去ったんですけど。 で、いつものように1Fの売店に買い物行ったり、ベッドで寝たりしていたんですけど、どうも、... 1993.12.22 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) 順調!順調!! 手術も終わり、チューブも抜けて、お陰様で無事に回復している様子。 気胸の手術をした後、痛みが残って、痛み止めを多めに摂取する方が多いそうなのですが、私に限っては、そんなことはない。決して、痛みに強い方ではないのですが、不思議なものです。 ひ... 1993.12.20 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) やっと出た♪ 手術が終わってから、左脇からチューブが出ているワケですね。漏れている空気や、血液、体液を抜くためのネ。 空気の漏れが止まって、血液や体液もほとんで出なくなると、管を抜く作業が必要になるワケです。 で、その日がやってきたワケですよ。 まぁ、大... 1993.12.15 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) シモのお話(その2) HCUから一般病棟に戻れたものの、トロッカー挿入中、その先にはナニやらゴッツイ容器。まぁ、コレが空気を抜くのと、血液や体液を抜くのを兼ねた大事な大事な容器なんだけど。 で、看護師さんから聞いた話。 実は、もっと小さな容器があるらしい。 ただ... 1993.12.14 自然気胸(1993年)
自然気胸(1993年) シモのお話(その1) 手術が終わって、肺からトロッカー・チューブが出ているだけでなくて、アソコにもオシッコを抜くための管が入っている私 手術後、数日のウチに終わらせないと行けないのがオシッコの訓練。 言ってみれば、今は、ジャジャ漏れ状態。意識とは無関係にオシッコ... 1993.12.13 自然気胸(1993年)