突発性難聴(2013年) 入れ直し 今朝方の写真の時点では、(わかりにくいけど)点滴、左手に刺さってました。その直後に、お薬セットして、いざスタ~トぉって思ったら...ポタッ・・・・ポ・・タ・・・ッ・・・あれ落ちない...ちょっと手を動かしてみたりしてみたけど、やっぱり落ちな... 2013.06.04 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) LTE スマホにタブレット、そしてノートPC持ち込んで...テレビも見られるし、下の売店に行けば雑誌や新聞も買えるし、世間様の情報からは隔離されずに、ごく普通にニュースに接しています。何せ、病室、やることないから、それが辛い。寝るか、本読むか、テレ... 2013.06.04 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) Morning Bread あなたはドッチ派?我が家は朝食、パンなんですよね。小さい頃からずっと。友人・知人では、朝から白米食べないと元気が出ない、なんて方も少なくないですが、私はぜ~んぜん、そんなことはなくて、パン+たまご+コーヒーが日常。朝はパンパン・パ・パンで、... 2013.06.03 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 再び部屋の変更 ども!毎朝、更新していたのが、今日はバタバタしていてできませんでした。更新できていないと、見ている方を心配させちゃったりしてネ。アイツ、何か病気にでもなったんじゃないかって耳鼻咽喉科の病棟に移ったものの、どうも同部屋の方、重い患者様が多いよ... 2013.06.02 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) DOUTOR どこのって?院内の。すごい時代になりましたよね、病院内にドトールですよ、DOUTOR。病室から徒歩2分、エレベーターを降りて、売店に行く途中にあるのですが、「エビとサーモンのタルタルソース」なんての見てしまって、そそられちゃいました美味しコ... 2013.06.01 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) てんとう アイツ、転びやがったナ...タイトル見て、そう思ったでしょ(笑)転倒じゃなくて、転病棟ネ。本来の耳鼻咽喉科の病棟が空いたので、そちらに移りました。今度は窓側じゃなくて、通路側でした。写真はデイルームから。向こうに見えるビル群は武蔵小杉副都心... 2013.05.31 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 生き返るネ! いやぁ、サッパリ 月曜日に紹介状を書いてもらって受診、即、入院となってしまったため、その時点から入れなかったんですよね、お風呂。蒸しタオルで身体を拭いたところで、なんとも物足りないもんネ。ようやく本日、主治医の許可が下りまして、シャワーを浴... 2013.05.30 突発性難聴(2013年)