突発性難聴(2014年) 抗がん剤が難聴のリスクを上げる? 私、こう見えても(って、どー見えてもだよ!?)研究畑を歩んできたので、論文検索・特許検索って、よくやるんですよね。論文をいろいろ探していて、偶然見つけた記事。治療薬による難聴の発生リスクに関連する遺伝子多様体シスプラチンって言う抗がん剤があ... 2015.02.18 突発性難聴(2014年)お勧めサイト
突発性難聴(2014年) 一か月ぶりの外来 本日、約一か月ぶりの外来通院でした。よく考えると2015年になって初めて。昨年10月に突発性難聴の再発(?)で入院して、点滴(ステロイド等)で治療。10日ほどで退院しましたが、しばらくは通院が必要と言う感じです。現在の症状としては、相変わら... 2015.01.16 突発性難聴(2014年)
突発性難聴(2014年) お薬、大盛り!? 本日は外来通院日。先生 『どうですか?』私 「気のせいかも知れませんけど、ちょっとずつ良くなっているような気がするんですけど...ホントに気持ち程度なんですが」『うーん、まぁね、慣れって部分も小さくないとは思いますけどネ。でも良くなってるっ... 2014.12.19 突発性難聴(2014年)その他
お勧めサイト ポイントでキャッシュバック! 入院すると、結構な費用が発生するんですよね、手術とかしなくても、何せ24時間体制の看護環境ですから...大凡の目安として、3割負担で1万円/日 くらいの自己負担額となります。もちろん、治療内容によって変動しますので、あくまで目安ですが。月の... 2014.12.12 お勧めサイトその他
突発性難聴(2014年) たくさん、オシッコ(^_^;) 難聴、耳鳴り、メニエール病に関する情報、何かお持ちでしたら、ホントになんでも良いので...ささいなことでも構いませんので、お寄せくださいねさてさて、こんな記事を見つけました。「水分摂取療法」でメニエール病のめまいは95%改善するメニエール病... 2014.12.11 突発性難聴(2014年)お勧めサイト
突発性難聴(2014年) 薬単価 ちょっと書類を整理していて、難聴&耳鳴りで通院時の薬の請求書とか、説明書きとか読んでいてビックリしたこと。同じ病院から頂いた処方箋で、同じ薬局に出しているのですが...。某月某日 メチコバール錠500μg某月某日 メコバラミン錠500「トー... 2014.12.05 突発性難聴(2014年)
気胸(その後) 気胸の薬 昨日は難聴・メニエール病で処方される薬の話をしましたが、そう言えば気胸で処方された薬ってなんだったっけ?思い出すのは、下の二つ。・ロキソニン代表的な痛み止めですね。コレは1993年に20歳で入院した際も、2009年に36歳で入院した際も、お... 2014.12.04 気胸(その後)