もう7年?まだ7年??|3.11 東日本大震災

表示は皆、準備中|東日本大震災の翌週の蒲田駅 その他
表示は皆、準備中|東日本大震災の翌週の蒲田駅

今から7年前、2011年3月11日東日本大震災

当時私は岐阜県の海津市と言うところに住んでいました。
その当時の会社が大田区の蒲田...正確に言うと、東急多摩川線の矢口渡・武蔵新田の近くに東京実験室を開所したばかりと言うことで、スムーズに立ち上げるべく、月曜の始発で行って、金曜日の終電で帰ってくる...そんな生活を送っていました。

3.11
あの日は金曜日、私はいつものように出張先の、矢口渡の東京実験室にいました。
実験が一段落して、デスクワークをしているときにグラグラッときて、長い間揺れが続いたのは、今も覚えています。取り急ぎネットで地震情報を見ると、東北地方を中心に大きな揺れ。
そこからが大変で、とにかく電話がつながらない。携帯電話なんか、全然まったくって言って良いくらい。

かろうじて固定電話から、相手も固定電話と言う場所なら何か所か連絡が取れて、名古屋の本社、新日本橋の東京支店など、各所と連絡取り合って、とにかく早めに帰宅せよ、と言うことになったワケ。
あと、電子メールは比較的、連絡取り易かったかな。もちろん、携帯じゃなくてPCのメールですけど。

で、取り急ぎの片付けをして、16時くらいに実験室を閉め、東急多摩川線を目指した私。
駅に着いたものの、改札口は閉まっていて、前には行列...そして動く気配はなし。
30分ほど待ったものの、これはしばらくは動かないとみて、JRの蒲田駅を目指しました。
私と同じように歩く方が他にも多数。幹線道路は東京方面に行くのも、横浜方面に行くのも大渋滞。
そして、携帯電話を片手に公衆電話に行列をつくっている光景がアチコチでみられました。

なんとなく想像はしていたものの、JRの蒲田駅も閉ざされていました。
改札が閉ざされているとか言う状況ではなく、そもそも駅のビルに入れない状態で、駅ビルの前に黒山のひとだかり。その中の一人が私って感じ。
駅員さんは、ときどき来るものの、危険があるから建物には入れない、何時に復旧するのかわからないと、釈然としない返答ばかり...。
今思うと、そりゃ仕方ないと思うのですが、当時は何が起きているのか、正確に把握できていませんでしたからね。

1時間くらい待ったものの、復旧する気配はなし。
こりゃ帰れないなと判断して、宿を探すも、蒲田の駅前は全て満室。
かろうじて、東急池上線の千鳥町の駅前に民宿っぽいお宿があって、奇跡的にそこを確保できました。今になって振り返ると、本当に奇跡ですね。
蒲田から小一時間歩いて千鳥町へ。やっぱり道路は大渋滞。そして携帯片手に公衆電話の列...。

旅館観月(千鳥町)

旅館観月(千鳥町)

千鳥町について、とりあえず宿にチェックイン。幸運なことに、和室で良い雰囲気の部屋でした。
まずは夕食と明日の朝食、と思って駅前のコンビニに行ったものの、食べ物も着替えのシャツも、ほとんどない! かろうじて数個のパンとおにぎりが残っていたので、それを購入。

宿に戻って上司やら部下やら、嫁ハンやら、両親やらと電話で連絡取ろうとするも、ぜ~んぜん、つながらない
ようやく静岡の実家につながったので、「連絡は入れるけど、静岡からも嫁ハンに連絡取れたらお願い!」と頼んだ私。

そして翌日。
ダイヤは乱れまくりながらも、東急池上線、かろうじて動いていました。蒲田に出てJR線に乗り換えようとするも、まだ復旧していなかったようで、入場制限
京急線は動いているって言うアナウンスがあったので、15分ほど歩いて京急の蒲田駅へ。こちらもダイヤは乱れていましたが、とりあえず動いていました。
いつもなら、数分待てばくる電車もこのときばかりは十数分に一本くらいの頻度。もちろん、どの電車も大混雑。行列で私の隣にいた方なんて、待つのに疲れてしゃがみこんでしまいましたもん。私含め、周囲の数名で、大丈夫!大丈夫ですからね!と声をかけあって電車に乗り込みました。

いつもなら新横浜に行くために下り電車に乗り込むのですが、この日は在来線&私鉄は時間が読めないので、上り電車に乗って品川へ。
新幹線は、通常ダイヤに近い形で動いていました。すごいですね、日本の大動脈。
そしてようやくの名古屋。近鉄に乗り換えて、ようやく帰ってきたー!と実感した私。
嫁ハンに駅まで迎えに来てもらって、自宅までの帰路、やっとこさ、上司やら部下やら、連絡取りたかった方々、全員と無事の確認ができました。

長かったですよ、この出張。いやホント、精神的に長く感じた。
まさか自分が帰宅困難者になるとは思ってもいなかったし。

次の週に出張で再び東京実験室入りしたのですが、やっぱりダイヤは乱れまくり

表示は皆、準備中|東日本大震災の翌週の蒲田駅

表示は皆、準備中|東日本大震災の翌週の蒲田駅

上の写真は翌週、14日の蒲田駅。時刻を知らせる掲示板は、みーんな準備中とか調整中でした。

列車の運行は「準備中」|東日本大震災の翌週の品川駅

列車の運行は「準備中」|東日本大震災の翌週の品川駅

↑品川駅も同様、東海道線も京浜東北線も横須賀・総武線も...準備中。

地震速報|震災のあった2011年3月下旬、蒲田にて

地震速報|震災のあった2011年3月下旬、蒲田にて

何度も関東出張はありましたが、宿では頻繁に余震を感じました。

あれから7年、7年も経ったのかという思いはあります。時の流れの速さには驚かされます。
一方で東北の復興はまだまだ道半ば。まだ7年...の思いもありますね。
東海地震とか南海地震、そして首都直下型地震など、いつ来てもおかしくないのでしょうね。
地震大国日本で生活する以上は、ある程度の備えは必要と感じます。

よく言うのは、3日。三日間、生き延びることができれば、なんらかの助け(救助なり、物資なり)が届く確率が非常に高いとのこと。
一応我が家でも、水、懐中電灯、非常食くらいは用意しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました