はじめまして&目次 突発性難聴・体験談 平成25年5月、左耳がなんか変。巧く表現できないけど、とにかく、なんか変。結局、突発性難聴で入院となってしまいました...。なんか聞こえにくい... 5月20日 なんか耳が変 5月24日 通院2回目 5月27日 3回目の通院、そして... ... 2013.07.05 はじめまして&目次突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) Magnetic Resonance ↑タイトルからナニを想像します??まぁ、ナンノコッチャ、さっぱりワカラン、って人が正解なんでしょうけど。あぁ、有機合成やってるから、NMR(核磁気共鳴)って考えた方...マニアックですねで、本日はR病院に行って参りまして、MRI(核磁気共鳴... 2013.07.05 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 外来 今日は有休取って病院へ。でも、明日の出張に必要なものが東京実験室に置きっぱなしだったことに気付いたのが昨日。そー言えば、ノーコー大にしか出社してなかったネ。で、8時前に出社したらK参与に遭遇!そのK参与も、チョイト難聴気味だそうで。大変申し... 2013.06.19 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 突発性難聴の治療 突発性難聴...難聴の中で、原因不明のものをそう呼ぶらしいです。要はどうして聞こえにくくなったのか、本当のところは、分からないみたい。主に疑われている要因は二つ。ウィルス感染説 と 内耳循環障害説 ね。だから治療としては、ウィルスを駆除する... 2013.06.08 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 数字で振り返る 220 持ち込んだデジカメで撮影した写真の数。220枚。まぁ、ヒマなんでねー。食事が出る事にパシャッ、点滴をパシャッ、売店で買ったおやつ、窓からの風景...事あるごとに写真撮ってました。後で見直すのも暇つぶしになるので、良い時間つぶしになり... 2013.06.07 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) ただいま! ようやく先程、我が家に戻りました。いやぁ、我が家の匂いが懐かしいネ。朝ご飯食べて、先生の問診受けて、点滴受けて、針を抜いて...。で、お会計ん!?軽く海外旅行行けるナお昼は武蔵小杉まで歩いて、 つけ麺TETSU で混ぜそば。さすが、いつも行... 2013.06.06 突発性難聴(2013年)
突発性難聴(2013年) 片付け準備 今日の朝食で病院のお食事も最後。今日はご飯ネ。ハイ、ごちそうさまでした スマホにタブレットにノートPCに着替えに雑誌に...アレやコレやと持ち込んでるから、結構な荷物になりそう。この後、最後の点滴を受けて、ようやく針から解放されて、そんでも... 2013.06.06 突発性難聴(2013年)