餃子で有名な蒲田。羽根つき餃子と言えば、蒲田ですよネ。
そんな蒲田にお住まいなのが、元同僚のNさん。私、多摩川を渡ってすぐの川崎市民。
ぶっちゃけた話が、川崎駅まで 自転車漕いだら25分くらいかかるけど、蒲田駅なら15分くらい。
そんなこんなでNさんと、本日は蒲田餃子へ。
蒲田餃子には御三家ってのがあるんですね。歓迎(ホアンヨン)、你好(ニーハオ)、金春(コンパル)の三つ。
前回は歓迎(ホアンヨン)さんだったので、今回は金春さんへ。
入店して早速、 ビールと餃子をちゅーも~ん♪
焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、とりあえず全種類、頂こう♪ってことで。
焼き餃子は、典型的な!?羽根つき餃子。見事なパリパリの羽。このパリパリ食感が Good ですね。
水餃子と蒸し餃子は、モチモチ食感。蒲田の餃子は皮が厚いのかな。歓迎さんも金春さんも、分厚い皮でコレがなかなかボリュームあるんです。
そしてその分厚い皮を噛むときには、要注意! 気をつけないと、中から液がぶしゃー!っと飛び散ります。
それだけジューシーな餃子ってことなんですよね。餃子ですけど、それほどニラ臭い感じはせず、味としては薄めのアッサリ系です。
結局、餃子とビールだけでお腹いっぱいになっちゃいました。
おまけにお会計は一人 2千円くらいで済みましたし、満腹・満足、ごちそうさまでした
コメント