入院が決定して、部屋を探してもらうことに。個室は差額が必要で、4人部屋も冷蔵庫部屋は 2,100円/day の追加額が発生するとのこと。別に普通の部屋で良いので、冷蔵庫ナシの部屋でお願いします、とだけ伝えて部屋を出ました。
S先生の説明では、入院に関して、必要なものとかの説明があって、要るものは自宅に取りに帰って、それからいざ本当に入院となる、こんな説明でした。
診察室の前にて待つと、すぐに名前が呼ばれ、中に入りました。点滴を入れるためのルートを挿入するとのこと。で、私の腕、欠陥が出難いの。ギュッと力を入れても、叩いても、なかなか血管が浮き上がらない。で、ルート挿入マスターの方に内線する看護士さん達。
ようやく、なんとか入れることができて、エレベーターで病室まで上がりました。
しばらく待つように言われたものの、なかなか誰も来ない。何の説明もないまま、ひたすら待たされる。トイレの場所すら教えてもらってないし。
事務方の担当が来て、書類を何やら置いていく。で、必要なところは書くように、また後で説明にきます、とのこと。で、待てども待てども、やってこない。
ようやく看護師の方が来たので、書類のことなど訊くと、とても困った顔をして、
『うーん...ちょっと待ってくださいね。』の返答。
ようやく書類を取りにくるも、持って帰る書類と、そうでない書類があって、よくわからない。
どうも部署間の連携がよろしくない組織のようである...。
「入院に関する説明があって、必要なものを取りに帰れると聞いていたんですが?」
と質問してみると、これまた困った顔。 結局、もう点滴が始まってしまい、コレは夜中までかかるから、今日の帰宅はできない、とのことでした。
話が違うやん!
外出許可に関しては、先生に訊いておきます、とのことで、今日の説明は終わり。結局、部屋とか病棟の説明は何もないままに...。
コメント