昨晩は川崎フロンターレの試合を観戦しに、 等々力競技場まで行ってきました。
チケットが当たったんです。川崎市民デーってことで、川崎市在住・在勤者に1,000組、2,000名様ご招待。
川崎に転居して2年連続当たったので、出せば当たると油断していた一昨年と昨年はハズレてしまい...今年、3年ぶり3回目の当選! 5回応募して3回当選、60%の当選率はなかなかのものではないかと。
我が家は幸区、多摩川の土手っぷちなのですが、この辺りからですと、 バスが便利。川74小杉駅前行きに乗って、丸子通二丁目で下車する
と10分ちょっと歩けばスタジアムです。
ちなみに昨日は午前中、川崎駅前に用事があったので、こちらもバスで行くことにして市バス・IC1日乗車券を利用。410円で丸一日、市バスを乗り放題。
等々力競技場には武蔵小杉駅からバスも出ているのですが、1日乗車券はこのシャトルバスにも乗車できます。
電車で等々力に行くには、JR南武線&東急東横線の武蔵小杉駅(徒歩20分かバス)、南武線の武蔵中原駅(徒歩15分)、東横線の新丸子駅(徒歩15分)が最寄り駅です。
いずれに駅も発車メロディーがフロンターレのチャント(応援歌)になっています。
さてさて等々力。今春、改修工事が終わったのですが、なんだか本格的! メインスタンドが大幅に回収されて、外から見ると大型客船か百貨店か!?ってくらい、立派な建物に。
中に入っても、メインスタジアムは、とってもスポーツ観戦に向いていそう。陸上競技場だから、少しフィールドからは距離があるけど、でもあの高さだし、かなり見やすいんじゃないかと思います。
フィールドをグルリと2階建てのスタンドで囲っているので、応援がすっごい響くんです。今日も川崎フロンターレと清水エスパルスの応援が響き合って、良い雰囲気でした。
おまけに今日はハーフタイムに西城秀樹さんのショー!
ホームもアウェイも関係なく、み~んなで、YMCAを歌って踊って、気分最高!ヒデキ、感激!!
スタジアムの2万人がいっせいに わ~い えむ しー えーっ 盛り上がりましたよ
- メインスタンド
- 夕焼け
- 西城秀樹さん
- 試合終了
試合はフロンターレが先制、エスパルスが2ゴールで逆転、さらにフロンターレが2ゴールあげて再逆転。
川崎フロンターレ 3–2 清水エスパルス
正にシーソーゲーム。ナイスゲームでした
コメント