入院生活、何かと普段通りの生活ができない部分も多いワケです
例えば、病院ではお風呂に入れません。シャワーは利用できました。でも、私の場合は、片腕にずっと点滴の針が刺さっているので、入院してから2日ほどは、蒸しタオルで身体を拭くだけしかできなかったんですね。コレ、結構、辛いです ようやく点滴のヶ所をビニールでカバーしてもらいながらのシャワーが許可されたものの、やっぱり不便なのね。どうしても手間だし、時間がかかるの。
そう言えば、今回の入院では使わなかったけど、以前、使って便利だったのが、洗い流さないタイプのシャンプー。
頭を洗えない、でも洗わないと不快だし...そんな時にとっても便利です。
★人気のLUSH★ ★【LUSH】ラッシュ ドライミー! [ドライシャンプー] 115g<洗い流さないシ… |
手元にあると、何かと便利なのがウェットティッシュ。食事の前後に手を拭いたり、ちょっと汚れたテーブルを拭いたり...普通の乾いたティッシュと共に、あるととても重宝します。
数日前の記事でも紹介しましたけど、化粧水や乳液もあると助かります。年がら年中、朝から晩まで、エアコンがつきっぱなしなんですよね、病院って。だから、とっても肌が乾燥します。乾燥すると痒みが出てくることもありますし、なんか違和感出てきますよね。
たまたま手元にあったトライアルセット、ちょうど二週間程度ってことで、大きさ的にもちょうど良いものでした。
個人的な感想ですけど、このディセンシアさんのライン、使い心地も良かったです。敏感肌の方向けなので、肌に優しいし、しっとり肌で大満足です
他にもひょっとしたら、何かあるんじゃないか、そう思ってネットで検索したら、ありました! 入院セット。 さすがにコレはオーバーかも知れませんけど、小さめのシャンプー、石けん、歯ブラシ、スリッパ...一通りそろってます、すごいね
パジャマは有料ですけど、病院でも貸与して頂けますヨ
入院時に必要な日本製パジャマやタオルなどの12点の入院セットです。入院準備の負担軽減にご活… |
コメント