チョイと横浜に用事ができて、せっかくだから横浜駅で夕食でも♪と、嫁ハンと横浜に行こうと思い立った本日夕刻の話。
新川崎スクエアの自転車置き場にチャリを停め、新川崎駅へ。
18:13に新川崎を出発する電車に乗り込んで一駅...と思ったら、なかなかドアが閉まらない
車内アナウンスで...
「新川崎~横浜間の踏切で警報ボタンが押され、安全確認をしております。確認が取れるまで運転を見合わせます」
↑ですって...
しばらく待っても、何度も同じアナウンス。安全確認を取っております、の繰り返し。
ネットで検索してみると、ツイートなど出るワ、出るワ...どうも警報ボタンが押された直後に電車に乗った、こんなタイミングみたい。
結局、20分待っても発車しなかったので、特に急ぎの用事でもないので、入場記録を取り消して頂いて、本日の横浜行きは断念することにしました。
帰宅してニュースでみると、京浜東北根岸線の鶴見~新子安間で踏切内点検していたとのこと。
↑この図で言うと、横浜駅のチョット右側くらいのところ。
この辺り、いろんな線路が並行して走っているので、事故などが起きると、湘南新宿ライン、横須賀・総武線、東海道線、京浜東北線と影響が大きいんですよね。
今日は18:41くらいに運転再開したようですが、仮にもっと復旧に時間がかかったして、代替路線を考えると...新川崎駅から南武線の鹿島田駅まで歩いて、南武線で川崎に出て(東海道線も京浜東北線も止まっているから)京急川崎まで歩いて京急線って経路になりますね...結構、面倒くさいですネ。
またこれだけいろんな路線が並行していて、かついろんな路線に乗り入れている電車が走っていると、どこかで何かトラブルが起きると、その影響が大きいんですよね。
宇都宮とか前橋で起きたトラブルが、新川崎駅の電車に影響を与えるなんて、なんだか不思議な感覚です。
こう言うときにSuicaって便利♪って思いますよね。駅の窓口で簡単に入場取り消しをして頂けますしね。
他にも移動の途中でトラブルがあった際に、経路変更とか、途中下車とか、気軽にできるので便利です。紙の切符ですと、窓口で説明して差額の精算をして...と面倒です。
あと持つようになって思うのがオートチャージの便利さ。残高が少なくなって、改札口でガシャンと閉められることもないし、安心感があります。
それにモバイルSuicaだとスマホで利用履歴も確認できるので、使った額の管理も簡単です。会社の経費精算でも活躍しています♪
こんなタイミングで宣伝もナンですが、イオンSuicaカード+モバイルSuicaの組み合わせは普段のお買い物に加えて、電車やバスの移動でも大活躍できる組み合わせですヨ。
コメント