年に一度の恒例の...

牛タンカツ定食 気胸(その後)
牛タンカツ定食

年に一度の恒例行事
年齢や役職などに関係なく、ウチの職場だけじゃなくて、イヤでもなんでも、他社様も含めて、全員が必須でやらなくてはいけないもの。

何が?って、それは...健康診断

もうここ数年、正直ね、コレが  ドキドキなワケですよ、健康診断がストレスになって、病気にでもなりそうなくらいよ 

だってサ、昨年は心電図で要精密検査なんて出てしまった私ですからね、もう二週間くらい前から緊張し出して、当日朝の心臓バクバク感、半端ないですよ。

で、運命の  本日。
蒲田の指定病院、開始15分前に行ったら、既にベンチには結構な数。受付番号は20番
ベンチで待ってたら同僚が!!30分前に受付した同僚クン、受付番号9番でした。ひゃー、このくらい早く来ないといけなかったのネ。

着替えていざ検診
問診、採血検査、身長・体重、視力、聴力、眼圧、心電図、胸部レントゲン...流れ作業で進んで行きます。看護師さん達、見事な手さばき。

えっと...

悲しいお知らせ・その1
人生最高体重:ついに人生で最重量級の体重に到達してしまいました。
結婚してしばらくして増加してしまって(俗に言う幸せ太りってヤツでしょうか???)、その後、また元に戻ったのですが、5年くらい前からジワリジワリと1年に1kg弱くらいのペースで上がり続けている私です。
やばいゾ、気をつけないと。

焦って計算してみたら、BMI(Body Mass Indes)=身長(m)/体重(kg)^2 = 23.7 でした。
ヨシ!まだ正常な範囲内。ちなみに正常値ってのは、20~25です。

悲しいお知らせ・その2
血管が出ない:採血検査で針を刺す血管がなかなか出ずに、苦労してしまいました。
腕を軽く縛って、手のひらをグー  パー、ここで普通の方なら血管が浮き出てくるんだけど、どうも私は血管がかなり内側を走っているようで、なかなか出ませんでした。
まず左手...血管が出なくて苦労する看護婦さん。右手に交換して再びグーパー...でもやっぱり左と同様、血管は出ない。
と言うことで、もう一度左手に戻って、ようやく覚悟を決めた看護婦さんと私。で、ようやくの採血終了。
ホント、こう言う作業の繰り返しがね、すっごいストレスなのよ。

あとね、問診でもサ、私って、過去に自然気胸の手術を三回もやっているワケですよ。
それをキチンと説明しないといけないワケですよ、20歳の時に左右、36歳の時に左と開胸手術を計3回。これがねー、医師でも看護師でも、珍しがるんですもん。

そして最後に待ち受けるは胃部レントゲン検査。早い話がバリウム検査
発泡剤を飲まされて、そこに真っ白な硫酸バリウム水溶液(って化学的表現の私)。
検査台の上で...
『ハイ、それでは、腹ばいになって、もう一度仰向き。グルっと一回転してください。』
『頭がやや下になりますからね-、しっかり横の握り棒、握っていてくださいね。』
等々、いろんな動きをさせられて、台そのものも、上に下にと動かされて。それでいてゲップは我慢しないといけないし。

で、1.5時間ほどでようやくの終了。
ふぅ、今年も地獄の半日が終わったぁ!と気合いを入れ直す私。

いやはやなんとも、ホントにお疲れ様でした、自分!

自分へのご褒美ってワケでもないんだけど、今日のお昼は川崎駅で牛タンカツ定食

牛タンカツ定食

牛タンカツ定食

牛タンをカツにするって、斬新でしょ。カリカリの衣の中にしっかり食感の牛タン、なかなか面白い食感でした。味もお上品な感じ。
とっても美味しかった上にごはんがお替わり自由。ウン、世の中、悪いことばかりじゃないね。

「保険クリニック」生命保険見直し&保険相談

コメント

タイトルとURLをコピーしました