伊勢志摩サミット開催決定記念、三重・岐阜マイナースポット情報 もう少し、お付き合いくださいね
ところでお気づきでしょうか?
賢島 → 伊勢神宮 → 多度大社 → 養老天命反転地 と、少しずつ、伊勢志摩から離れているってことを。このルートで行けば、その気になれば近鉄→養老線で、一日で巡ることも不可能ではありません。
で、養老線からちょっと離れるんですけど、是非、行ってみて欲しいのがココ。
千代保稲荷
ちよぼいなり、って読むんですけど、地元では「おちょぼさん」って言われて親しまれています。
名前の通りのお稲荷さんで、歴史も長く、檀家さんもかなり多いと聞いています。
日本三大稲荷の一つ、との話もあり、調べてみました。
お稲荷さんの総本山は京都の伏見稲荷。そして愛知県の豊川稲荷も、メジャーなお稲荷さんですよね。この二つは三大の中に間違いなく入ると考えて間違いないみたい。
で、調べれば調べるほど、出てくるワ、出てくるワ...三大稲荷の三つ目
確かにおちょぼさんも、日本三大稲荷の三つ目の候補の一つではあるけど、正式に三大稲荷が定義されているワケじゃないってことね。
さてさて、おちょぼさんですが、商売繁盛・家内安全のご利益があるされておりまして、お正月には、県内外から多くの参拝客が訪れます。
決して広くはない参道なので、混雑すると、おしくらまんじゅう状態で大変。参拝に行くのも、帰るのも大混雑。駐車場とかトイレとか、事前に調べてから行った方が良いでしょう。
また、毎月月末の日の夜から翌日1日の明け方にかけ、夜通しで”月並祭“という縁日が開催されることでも有名でして、この縁日の日もすごい混雑になります。
そしておちょぼさんと言えば串カツ! 門前横町で買ってみてくださいね。その場で食べるもよし、お土産にするもよしです。
行くなら車がお勧めですが、上述の通り、お正月や月末は混雑するので、時間に余裕を持って行きましょうネ。
公共の交通機関を使用する場合は、養老鉄道・養老線の石津駅か、新幹線の岐阜羽島駅から海津市のコミュニティバスが出ているので、それを利用しましょう。バスは乗車1回につき100円 と非常に安くて助かるのですが、便数が少ないので、こちらもよく調べてから行きましょうネ。
千代保稲荷(おちょぼさん)
岐阜県海津市平田町三郷1980
コメント