開幕戦、磐田に遠征された皆様、お疲れ様でした。
昨年はどうしようか悩んだけど、今年は悩まずアウェイ側。人数が少ない側に行く!これがポリシー。
あと、磐田のアウェイなんて、そうそう行けるものではないしネ。
さてさて試合ですが、ジュビロ磐田のジェイ・ボスロイドとアダイウトン、良い感じ♪
原一樹のFKで北九州が先制、磐田にとっては嫌な流れになりかけたところで、その直後のプレーで同点。しかもなんか泥臭いゴールで、とにかくゴールが欲しいと言う気持ちの入ったゴールでした。2点目もそう、3点目のアダイウトンのゴールもそう。
心配事としては、ジェイとアダイウトンの二人が下がった後の磐田はなんだかゴールの気配がない...デカモリシはボールを待っていてはダメだって。
ジェイとアダイウトン、自分からパスの受け場をつくってるし、セットプレーでもボールが出る直前にスルスルスル~っと動いているんですよね。あーゆーDFを惑わす動き、大事ですね。
- 磐田vs.北九州:アダイウトン
- 磐田vs.北九州:ジェイ2点目
北九州側の視点で見ると、流れの中から崩しきれなかったのは今後の課題ですね。まぁ、昨年もそうだったのですが、こればかりは実践を重ねて慣れていくしかないです。
FKこそ決まりましたが、公式記録でシュートは5本、これではなかなか...ねぇ。
で、本日のスタジアム。開幕戦ってことで、来るワ、来るワ。知っている方。
関ジュビのメンバーはもちろんなんですけど、お久しぶりの方も多くて。中には6年ぶりなんて方もいたし。
W家のK君が、とてつもなく身長伸びている姿にビックリしたし。
両親にも数ヵ月ぶりに合えましたし。
なんて、便利な場所なんだ、ヤマハスタジアム!(苦笑)