ここ2年くらい、まぜそば・汁なしそば、所謂「まぜそば」にハマっている私。
ラーメンの脂っぽさがなくて、良いんです
年末に コンビニで台湾混ぜそば なんて記事をアップしました。ファミリーマートに「台湾まぜそば」が売ってたんですよ! で、本日はその続報
セブンイレブンで汁なし担々麺を発見!
正式名称は「混ぜて食べる!半熟玉子の汁なし担々麺」。税込で450円(地域によって若干、価格と中身が異なるかも知れません)。
見た目は正に、汁無し担々麺そのもの ひき肉にネギ、ピリ辛モヤシ。あと、写真じゃ見えませんが、麺の下に胡麻ベースのスープも、少々。ま、多少の”汁“は、味付け程度に入っています。まぜると麺に絡んで、汁気はなくなりますので、”汁なし“の名には偽りなしです。
で、早速、電子レンジでチン(死語?)してみる。うーん、良い香り。ゴマの香りと、唐辛子かな、この香りは。
- 汁なし担々麺
- まぜまぜ前
- まぜまぜ後
混ぜると香りが増幅 いー感じ~ぃ
いっただっきまーす。あー、モチモチの麺、私の好み
胡麻のスープと、半熟たまごが、味をマイルドにしてくれていて、意外とマイルド。重くないから、ツルツルっといけちゃいます!
好みでお酢、ラー油、マヨネーズなど加えてみても良いかも。実際に私、お酢とマヨネーズ、入れてみましたけど、かなり良かったですよ 味が変わるので、これがまた食を進めるんですよー。
甘くみてはいけませんて、コンビニ。ちゃ~んと、マーケティングして、それなりの時間をかけて開発された商品なんだから